現代の社会はとにかくストレスが多くなってきました。人間関係や仕事関係、お金関係など様々なことで何かしらの悩みがでてきます。そもそもこういった悩みはどうしてでてくるのか。根本的な問題を解決するヒントをミニマリストの観点からこの記事で紹介します。
また、少ないもの、最低限のお金でより自由に豊かに暮らすための方法についてもミニマリストの観点から説明していきます。
ストレスを減らし自由と豊かさを得るためには
この章では普段の生活からできるだけストレスを減らし、自由と豊かさを得るためにできることを紹介していきます。
観葉植物を置く
緑色にはリラックス効果があります。空間の癒し効果があるので、観葉植物を置くだけでも心が落ち着きます。そもそもミニマリストは質の高い最低限のもので空間を作ることになるので、部屋が殺風景であることが多いです。
そこで観葉植物を置くだけで、その部屋の印象は大きく変わります。何もない空間に「安心」「癒し」「温もり」を与えてくれるのが観葉植物であり、「心豊かに暮らす」ためには絶対に置いておきたいものとなっています。
植物はフィトンチッドと呼ばれる香り成分を出しますが、この成分がリラックス効果を引き起こすことで知られています。森林浴などで気分が落ち着いたりするのはこのフィトンチッドの影響が理由の一つです。
また、豊橋技術科学大学の研究チームが、植物をオフィスや住宅に置くことで快適性や生産性が向上するかどうかを実験してみました。その結果、人の視界に占める観葉植物の割合が多いほど、心理的ストレスや生理的ストレスが低く、リラックス効果が期待できるということが報告されています。
よって、ストレスを減らし心理的な豊かさを得るためには観葉植物は必須のものと言えるでしょう。
以下にお勧めの観葉植物を記載します。
①パキラ
パキラは中南米原産の観葉植物で、100円ショップにも売られたりしています。育てやすくとても人気のある観葉植物で初心者にもおすすめです。
小さいサイズのものは直径約6cmの鉢で卓上サイズのものもあり、大きいものだと直径21cmの鉢で80cmもの高さがあるものもあります。小さくても部屋の雰囲気を温かくしてくれますし、大きいものであれば風水効果も期待できます。
また、値段に関しては100円ショップに置かれているものもありますが、通常は1000円から数万円までのものがあります。自分の部屋のサイズと相談しながらおいてみましょう。
②ポトス
ポトスも人気のある観葉植物で、様々な品種が存在します。「ゴールデンポトス」や「ポトス・マーブルクイーン」、「ポトス・ライム」、「ポトス・ライムコンパクト」などがあります。価格や大きさについては品種によって様々です。「ポトス・マーブルクイーン」は育てる際に注意が必要ですが、比較的安価で手に入ります。
インテリアにも映え、丈夫で育ちやすいので初心者にも人気な観葉植物となっています。
心と体の健康のためにお金を使う
心と体の健康を損なってまで節約生活をする必要がありません。そもそも節約生活がきつくなってしまうと、節約すること自体を続けることが困難になってしまいます。
例えば、趣味を我慢する、食費を削る、外食を絶対しないなど、我慢のし過ぎでストレスがたまり、結果的に無駄な出費が増えてしまうことになります。
自分の「好き」のために使うお金はおよそ収入の1割くらいがベストだと言われています。例えば月の収入が20万円であれば自分の「好き」に使っていいお金は2万円程度になります。
ミニマリスト流の節約はメリハリのあるお金の使い方をすることです。趣味や好きなことには上記のお金の考え方をし、健康につながることや時短につながるようなことにはお金を使っていきましょう。このようなお金の使い方をしていくことで、ストレスが増えずに済み、心と体の健康を保ちながら生活をすることができます。
日常の生活から幸福感や充実感を実感するために
この章では普段の生活で幸福感や充実感を感じるためにできることを紹介していきます。
快適な部屋を作る
快適な部屋を作るためには不要なものを手放すことが重要となってきます。しかしながら、それよりも重要な事として「どういうものを残すか」に焦点を当てていくべきです。
白色を多めにする
白色は部屋を開放的に見せてくれます。窮屈な部屋は精神的にも心が休まらず、思考も制限されている感覚を覚えます。居心地の部屋にずっといると、なんでもめんどくさいと感じるようになってしまいます。
また、居心地の悪さがいつも通りになると、それが当たり前となってしまい、片付けができなくなり、さらに窮屈感を感じるような部屋となってしまうのです。そうなってくると心にも余裕がなくなってきてしまい、様々なストレスを処理できないまま生活していくことになります。
そこで、部屋を白色を多めにしていくことで開放感あふれる部屋を作ることができます。また、白色は清潔感があるので衛生的な印象も与えてくれます。
木の温もりを取り入れる
木製のアイテムは部屋を温かみのある印象にしてくれます。自然な温もりは、快適で心地よい空間になるので、心にも安らぎと安心感が出てきます。以下におすすめの木製製品を紹介します。
①スツール
スツールとはひじ掛けや背もたれがないシンプルな椅子のことです。収納もしやすく、デザインについてもおしゃれなものが多数売られていたりします。インテリアとしても活躍中で部屋の雰囲気に合わせて木製スツールを置いておくだけでも自然の温もりを感じることができます。
②木製プレート
木製プレートは、食卓を温かく演出してくれる素敵な食器です。おすすめの木製プレートをいくつかご紹介します。
- アカシア材のエッグ型プレート: タマゴ型の可愛らしいデザインで、おしゃれなテーブルを演出します。アカシアは木目が美しく、加工しやすく、腐りにくい特性があります。
- けやき材の丸皿: けやきは日本人に馴染みのある木材で、頑丈で堅い特性があります。丸皿は使い道が多く、ワンプレートランチ風にしたり、副菜を入れたりするのに便利です。
木製プレートは、食卓をセンスアップしてくれるだけでなく、お部屋のインテリアにもなじむ素敵なアイテムです。食事のタイミングに木の温もりを感じられる素敵な商品ですのでぜひとも取り入れてみましょう。
緑を取り入れる
前述したとおり、緑は「安らぎ」や「安心感」を与え、リラックス効果があります。
モノを大切にする
モノが一番喜ぶことは「使うこと」、「見ること」、「触ること」です。大事なのはモノへの執着ではなく、愛着です。一つのモノを大切に長く愛用し、最大限に生かしてあげること。何でもかんでもモノを所有し、雑に扱ったりすれば、お金も時間も無駄となってしまいます。
モノを残すことがモノを大切にしていることではなく、物を使い、我々の生活を豊かにし、気分が上がり、幸せになることがモノに対する最大限の恩返しとなります。モノは大切に、愛着を持ちましょう。
月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト整理術/ミニマリストTakeru【3000円以上送料無料】
少ないモノで少ないお金でより自由に豊かに暮らすために
この章ではお金の使い方を中心に最小限のモノとお金で豊かさを感じる為の方法を紹介していきます。
無駄なことにお金をかけない
以下にミニマリストが考えるお金をかけてはいけないものをリストアップしていきます。
- 日用品
- 洋服
- 手数料
- パチンコ、たばこ
- 見栄
- 保険
上記のモノはお金をかけてはいけないものリストです。日用品に関しては安いものを購入すること。洋服については年間10万円程度である程度節度があり、清潔感があれば多くの服は必要ありません。
手数料に関しては現行手数料などにお金をかけることは無駄なことです。現金ではなくキャッシュレスに切り替えることで対策できます。パチンコやたばこはやらないほうが圧倒的に得です。見栄のために高いものを身につけたりすることも無駄な事の一つです。見栄にお金を使うくらいでしたら、自己投資にお金を使いましょう。
保険については自動車保険や火災保険については頼っていき、病気やけがなどは国の制度や貯金で賄っていくほうがお金の出費が最小で済みます。
具体的な計画を立てる
具体的な計画を立てるためにも自分のお金の収支を把握する必要があります。家計簿をつける必要がありますが、収入はある程度把握しているけど支出のほうは・・・という人が多いと思います。支出もしっかりと把握していきましょう。以下に給料をもらったらすぐに始める管理方法について記載します。
- 普段使うお金 ➡ 食事や雑費など普段使うお金が尾の部分です。
- 毎月支払うお金 ➡ 家賃や光熱費、通信費など決まった支払いに必要なお金です。
- 予備のお金 ➡ ケガや病気など突発的に使わないといけないお金です。
- 貯金用のお金 ➡ 将来のために蓄えておくお金です。
上記でも記載したとおり、無駄遣いをなくし好きな事のためにお金を使うといったお金のメリハリがとても大事になってきます。そのことを実現するための一歩として、家計簿をつけ、お金を計画的に使う必要があるのです。
スキルや知識、経験にお金を使う
①本を積極的に読む
日本人の年間の読書数は12.3冊と言われています。1ヶ月に1冊の計算となります。また、文化庁のデータでは日本人が本を月に1、2冊読むと答えた人が37.6%、3、4冊読むと答えた人が8.6%、7冊以上読むと答えた人が3.2%です。
月に7冊以上読むだけで日本人の上位3%になることになります。たくさん本を読み、そこからアウトプットすることで成長できます。良質なアウトプットをするためにもたくさん本を読みましょう。
②YouTubeで学ぶ
YouTubeは有料級のコンテンツが無料で視聴できます。以下におすすめのYouTubeチャンネルを紹介します。
- 「両学長 リベラルアーツ大学」➡ お金に関する様々な知識や考え方について学ぶことができます。初心者向けの動画が多いので、知識がゼロの人にもわかりやすい内容となっています。【断言】これを知らずにお金持ちになるのは無理。豊かなお金持ちが極めている5つの力【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第15回 (youtube.com)
- 「中田敦彦のYouTube大学」➡ お笑い芸人の中田敦彦氏による、社会・時事・お金・ビジネスなど幅広い内容のことが学べます。【止まらない円安・貧困化の恐怖①】1ドル=158円台…円安は日本国民にどんな影響をもたらすのか? (youtube.com)
- 「フェルミ漫画大学」➡ 書籍のようやくチャンネルになっていますが、漫画風になっておりとても分かりやすくまとめられています。【要約】科学的根拠に基づく最高の勉強法【安川康介】 (youtube.com)
書籍よりもピンポイントで情報を得たり、勉強することもできるのでYouTubeで勉強することもおすすめです。
③新しい経験にお金を使う
いったことがない場所に行ったり、食べたことがないものを食べたりすることにお金を使っていきましょう。また、新しいスキルや趣味などにお金を使うことでより自由に豊かに暮らせるための投資になります。
まとめ
今回はミニマリストの視点からストレスを減らし、自由と豊かさを得るための方法や日常の生活から幸福感や充実感を実感するための方法を紹介しました。
ミニマリストの考え方は現代のストレス社会を切り抜けるために大変実用的な考え方がたくさんあります。ミニマリストの行動を実践するだけでお金と時間のゆとりが生まれ、仕事や生活の課題解決に素早く対応できるようになります。
ぜひこの記事を参考にストレスを減らして幸福な生活を手にしてみてください。
コメント